カカオお問い合わせフォーム
一般
一般 カテゴリ
一般 本文
カカオトーク退会は、カカオトーク登録時に登録した電話番号とカカともリスト、これまでのトーク内容のすべてが削除される機能です。
カカともと、これ以上メッセージを交換することができなくなり、カカオトーク退会後、再インストールしても既存のデータは復旧されません。
1.電話番号を正しく入力したかもう一度確認してください。電話番号の入力欄には、国番号を除く本人の携帯電話番号を入力していただく必要があります。
2.一部の国、または地域の場合、通信事業者の事情に応じて、認証番号が到着するまで多少時間がかかることがあります。一日経過しても認証番号が届かない場合は、Webサイトのお問い合わせからメールにてお問い合わせください。
メッセージ交換は、Android OS1.6以降のバージョンからご利用が可能です。
無料通話は、Android OS2.0以降のバージョンからご利用が可能です。
iPhoneで入力した絵文字は、Android端末では「ㅁㅁㅁ」と表示されます。
Androidの場合、自主的にサポートする絵文字がないので、iPhoneで入力した絵文字はAndroid端末ではサポートされません。
カカオトークでは、現在独自の基本絵文字/動く絵文字を提供しています。
カカオトークの絵文字を利用するとAndroid、iPhone、BlackBerry、Windows Phoneと絵文字の交換ができます。
カカオトークでは、頻繁に連絡を取り合うカカともをお気に入りに登録することができます。
カカとものミニプロフィールの☆ボタンを押すと簡単にお気に入りへ登録が可能です。
また、お気に入りに登録したカカともをお気に入りから解除するには、カカとものミニプロフィールの☆ボタンをもう一度押してください。
お気に入りのカカともは「編集」ボタンを押すと、お気に入りのカカともの順序を設定することができます。
カカオトークのパスワードを紛失された場合、カカオトークを削除した後、再インストールすると、正常にご利用いただけます。
ただし、既存のデータは削除されます。
その他メニュー>設定から「カカとも管理」を選択します。
カカともリストのエクスポートを選択してEメールでカカともリストを保存することができます。
エクスポートされたカカともリストをインポートして、現在のカカともリストに追加することもできます。
トーク履歴を保存したいトークルームで端末のメニューキーを押して「もっと見る」を選択します。
トークルーム情報から「トーク履歴を保存」>「テキストのみメール送信」「すべてのメッセージをメール送信」「SDカードに保存」より保存方法を選択すると、トーク履歴をメールや端末機器に保存することができます。
※メールにて添付ファイルを送信する場合の容量は10MBまでとなります。
1. 以前の電話番号で使用していたカカオトークのその他>カカオアカウントを選択してカカオアカウントを設定してください。
2. カカオトークを削除後、新しい電話番号で認証を受けてください。
*新しく認証する前に、トーク履歴を保存したい場合は、トークルーム内右上段ボタン>トーク履歴をEメールで送信で保存をしてください。
電話番号変更時は新しい電話番号で認証をして以前使っていたEメールアドレスを再設定すると、以前使っていたカカオトークは退会になります。
3. 以前設定していたカカオアカウントを新しく認証したカカオトークに設定してください。
カカオアカウントにインポートできる情報:
カカともリスト、知り合いかも?リスト、ブロックリスト、プレゼントしたり購入したアイテム、カカオトークID、プロフィール画像、ステータスメッセージ(端末の連絡先に登録されていないカカともは、カカともが設定した名前で表示されます。)
グループトークルームから端末のメニューキーを押します。
「もっと見る」を選択した後、トークルーム通知をオフにすれば、現在のグループトークルームからのメッセージ着信通知を受けなくなります。
グループトークルームの通知をオフにした場合、右上にアイコンが表示されます。
トークルームの通知オフに設定したグループトークルームはトークリストからも区分されます。
再度通知を受ける場合は、端末のメニューキーを押して「もっと見る」を選択し、「トークルーム通知」にチェックを入れてオンにしてください。