【機種変更】データを引き継げますか
カカオアカウント登録を行うと、データを引き継ぐことができます。
 ※携帯の機種変更や電話番号変更の前に、カカオアカウント登録を行う必要があります。 
カカオアカウントの登録方法は、以下のヘルプも合わせてご参照ください。
全般】カカオアカウントとは何ですか 

 ■手順 
1)カカオアカウント(Eメールアドレス)の登録を完了 
2)新しい携帯端末にカカオトークをインストールし、電話番号認証を完了 
3)登録済みのカカオアカウント(Eメールアドレス)にログイン 
4)旧端末のカカオトークアプリをアンインストール 
※旧端末のカカオトークは利用できませんが、プライバシー保護のため、必ずアンインストールしてください。 
※端末と電話番号両方とも変更する場合
・カカオアカウントのログイン時に以前の携帯電話番号の入力が必要となります。 
・新しい携帯電話番号で、登録済みのカカオアカウントにログインすると、以前の携帯電話番号のカカオトークは自動退会となります。 
・携帯電話番号を変更した場合、端末連絡先に登録している相手に新しい電話番号を知らせてあげてください。
旧電話番号に新しい持ち主が出来た場合、その方がカカオトークを利用していると、お客さまの旧電話番号を端末連絡先に登録したままの相手が、カカオトークと連絡先を同期した際、新しい持ち主(知らない相手)がカカともリストへ追加されてしまいます。 
お客さまの新しい電話番号を、相手の端末連絡先に登録してもらうことで防ぐことが出来ます。

※機種変更後の自分や相手(カカとも)の表示について 
・自分の「カカとも」リストでは、今までのカカともが「新しいカカとも」として自動的に表示されます。 
・相手にはお互いの連絡先(携帯電話番号)を端末に登録していると、今までどおり自分の名前が相手の「カカとも」リストに表示されますがお互いの連絡先(携帯電話番号)を端末に登録していない場合は、自分の名前が「知り合いかも?」リストに表示されます。(カカオトークID、QRコード、シェイクなどから追加したカカとも、知り合いかも?で追加したカカとものうち、携帯電話番号を追加で登録してない場合) 
・相手(カカとも)の1:1トークルームで自分の名前は「(不明です)」と表示され、相手のグループトークルームでは「(不明です)さんが退室しました。」と表示されます。 

 【注意事項】 
1)トークリストとトーク履歴は復元できませんので、必要に応じて個々のトークルームより保存してください。 
・トーク履歴保存方法:トークルーム内の右上のボタン>「設定」>「トーク履歴を保存」でメールに送信して保存 
2)購入したスタンプは「その他」>「スタンプ」>左上のアイコン>「購入履歴」または「その他」>「設定」>「プライバシー」>「購入履歴」から再ダウンロードが必要です。 
3)既存データをすべて削除したい場合は、携帯の機種変更や電話番号の変更前にカカオトークを退会すると、すべてのデータが削除されます。 
詳しくは以下のヘルプをご覧ください。 
【全般】カカオトークを退会した場合どうなりますか 

 ※こちらのヘルプもご覧ください。 
【全般】カカオアカウントを変更したい 
【全般】登録したカカオアカウントでログインしたい